画像)ミニマリスト勝間和代の自宅の部屋の断捨離レベルを公開!

著述家、評論家、そして最近はyoutuberとして活躍中の勝間和代さん。勝間さんと言えば、経済や会計、仕事のやり方術などお堅いトピックが多いイメージでした。

しかし、最近は自宅の断捨離や料理、ファッションなど、主婦っぽいネタの発信が多くなっています。賢い勝間和代さんの断捨離した部屋ってどんな感じ何だろう?と思ったので、調査してみました。

それでは一緒に見てみましょう♪

勝間和代さんの学歴、経歴などwiki風プロフィール

https://www.katsumaweb.com

誕生日:1968年
出身地:東京
職業:経済評論家
中央大学ビジネススクール客員教授
株式会社監査と分析の取締役
国土交通省社会資本整備審議会委員
学歴:早稲田大学ファイナンスMBA、慶應大学商学部卒業
経歴:大学在学中に会計士補の試験に合格後、監査法人に勤務
アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンに勤務後、独立

その当時の史上最年少の19歳で公認会計士の2次試験に合格している勝間さん。自身でもオタク気質でのめり込む体質と言ってるので、この当時は勉強に熱中してたのでしょうか。とにかく経歴が優秀すぎて素敵です。

2020年1月28日に放送予定「踊る!さんま御殿!!」に 初出演のZIP! 気象予報士の小林正寿さん 小林さんの断捨離の...

勝間和代さんの自宅の部屋を断捨離したきっかけ

勝間さんはの部屋は元々は汚部屋。それが今では「自宅が一番」と言えるほど心地良い空間に変化してます。いったい何があったのでしょうか?

勝間さんが断捨離をするきっかけになったのは、2015年の友達の川島なお美さんの死でした。歳が近い友達の死で、死を身近に感じ、また残された遺族が遺品を前に辛い気持ちを抱えてるのを間近に見て、一気に断捨離スイッチが入ったそうです。

そしてこの時に『勝間式汚部屋脱出プログラム』を出版しています。どんな体験でも出版されたり、アウトプットできるのはさすが!です。

勝間和代の自宅の部屋の断捨離レベル

http://katsumakazuyo.hatenablog.com/

断捨離前は、どこに何があるかも分からず探しモノをしたり、床にモノが散乱してるのでンバが活用できなかったりしたそうです。また自宅で仕事をしていても快適じゃないので、すぐにカフェに行きたくなって時間と労力を使ったり。

http://katsumakazuyo.hatenablog.com/

それが、断捨離後は、まず身体をこまめに動かすようになったのでダイエットに成功、そして自炊を始めたので健康的になったり、なんと自宅に人を招いてパーティーができるまでになったそうです。

勝間さんの断捨離のやり方は、「残すモノを選ぶ」、自宅の中の不要物の8割がなくなれば、収納や整理整頓とかやらなくても快適な部屋になる!という考え方で断捨離をしている模様。

「捨てる」の判断基準は、「使ってる」or「使ってない」この1点と分かりやすい。
季節モノはしょうがないですが、その他のモノは1ヶ月使ってなければ、捨ててもいいのでは?という目で判断するようです。

こんまりさんの捨てる判断基準「ときめく」or「ときめかない」は自分には難しいのでとバッサリ。自分自身が納得できる「捨てる判断基準」があると、他人の意見にあまり左右されずに快適な時間が過ごせるんですね。

最近は「モノ」の断捨離から「行動」へ興味が移っていて、時間拘束が長くて、自分が楽しめないテレビの仕事は断っているそうです。

すごい!なかなか勇気がないと出来ない気がしますが…….これも判断基準がしっかりしていると、ブレずに出来そう。

その代わりに、自身が好きな趣味のゴルフ三昧。誘いを受けて、少しでも迷ったら断るそうですw

まとめ

・断捨離をはじめたきっかけは、2015年の川島なお美さんの死
・それ以前は汚部屋の住人だった
・現在は「自宅が一番快適」と思える部屋、精神状態になっている
・「モノ」の断捨離を終え、「行動」の断捨離を継続中

いかがでしたか?勝間和代さんの考え方や行動は、とても論理的で分かりやすいですね。部屋の断捨離、片付けに留まらずに「行動」の断捨離もやっているのが勝間さんらしいです。

私も勝間さんのファン、カツマーになりそうです。youtubeもついつい観てしまいます。ここまで読んでくださってありがとうございました!

2020年4月2日(木)22時〜放送のアウトデラックスに出演したの女優の山咲千里(やまざきせんり)さん。山咲千里さんを知らない方も、「久々に...
摂食障害や母との確執についての本も出版し、心の闇も隠さず世間にさらけ出すイメージの女優、遠野なぎこさん。 そんな女優の遠野なぎこさんも...
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする